
こんばんは。事務局のみのうらまちこです。
3月2日(日)、事業指定プログラム「ミエルカ」2013に採択された6団体が一堂に会する【あいちの未来が「ミエルカフェ」】に参加しました。
![1796532_538617249569014_2025616532_n[1]](http://aichi-community.jp/wp-content/uploads/2014/03/1796532_538617249569014_2025616532_n11-209x300.jpg)
「ミエルカフェ」は、あいちの明るい未来を願い、地域や社会の課題に挑んでいる「ミエルカ」助成先のみなさんの声から生まれた自主企画イベントです。楽しみながら、地域課題に触れることができ、人と人がつながる出会いの場でもあるのが魅力の「ミエルカフェ」。6団体の心強い応援者であるフレンドレイザーのみなさんと一緒に「おもてなしの心」で迎えていただきました!
![1797374_774797625864920_1529367917_n[1]](http://aichi-community.jp/wp-content/uploads/2014/03/1797374_774797625864920_1529367917_n12-300x225.jpg)
会場は「就労・コミュニティセンターAbbey西畑」(名古屋市昭和区)。ここは、あいちコミュニティ財団志金箱設置店でもある「デリー・デリー・カフェ・アビー」さんが、古民家を改築し、新事業を予定されている活動拠点です。

同日、アビーさんでは「一般社団法人日本ダイバーシティ推進協会」さんが、「一日共感留学」を同時開催していました。
![1975003_733209603380445_418327070_n[1]](http://aichi-community.jp/wp-content/uploads/2014/03/1975003_733209603380445_418327070_n11.jpg)
会場では、額田地域を地場産業の茶業で、再び元気にしようとがんばっている「NPO法人インディアンサマー」さんのわ紅茶の試飲が楽しめました。ここで、ホッと一息・・・いいですねー、このおもてなし♪
![1958447_1474424479447350_1608032961_n[1]](http://aichi-community.jp/wp-content/uploads/2014/03/1958447_1474424479447350_1608032961_n12-300x225.jpg)
早朝から大活躍のフレンドレイザーお二人は、ちょっとお疲れ?ただ今、休憩中ー♪

「大人も子どもも日本語かるた大会!」は、名古屋市昭和区願成寺本堂で開催されました!

かるたは、「NPO法人にわとりの会」さんが、外国人生徒の学習支援で使用している漢字習得のための漢字カードです。かるたをやったことがない人も、久しぶりの人も、なんだかわからない人も一緒に「かるた」遊びに興じ、楽しそうな笑い声が、本堂に響いていました。

勝負に大人も子どもも関係ありません!真剣真剣です!!

「愛」を「知」る県民と書いて「愛知県民」。
だれもが安心して、その人らしく暮らすことができる「愛知の未来」を愛を知るわたしたちみんなで創ることができると信じて、生まれた【あいちの未来が「ミエルカフェ」】。
「ミエルカ」を通じ、出会ったご縁を大切に、わたしもつながっていければ、うれしいなと思えるすてきな時間でした☆
★【あいちの未来が「ミエルカフェ」】参加団体は、以下の通りです ★
「NPO法人ゆずりは学園」、「一般社団法人日本ダイバーシティ推進協会」、「NPO法人にわとりの会」、「NPO法人アダージョちくさ」、「あいち かすがいっこ」、「NPO法人インディアンサマー」
※事業指定プログラム「ミエルカ」2013寄付募集は、2014年3月14日(金)まで