【ゲストプロフィール】「子どもとつくる」先輩と語る食事会
※子どもとつくる」先輩と語る食事会」の詳細は以下をご参照ください
http://aichi-community.jp/news/2337
●【第1回】奥田陸子(おくだ・りくこ)
IPA(子どもと遊ぶ権利のための国際協会)日本支部 海外情報室長
http://www.ipa-japan.org/topframe.html
1934年東京生まれ。戦前の東京で育ち、戦中は父親の仕事の関係
で関西に住み、富山市に越した先で空襲に遭い家は裸に。戦後、富
山県高岡市に住み、富山大学薬学部に入学。研究者生活にあこがれ
たが卒業後名古屋大学に転勤。結婚。双生児出産を契機に、地域で、
仲間で子育てにはまり込む。IPA(子どもの遊ぶ権利のための国際
協会)日本支部代表として活動。ロジャー・ハートの『子どもの参
画』に出会い、日本に紹介した。
●【第2回】競朗子(きそい・あきこ)
Office MOTOHIRO 代表
http://www.ac.auone-net.jp/~motohiro/
1973年愛知県名古屋市生まれ。椙山女学園大学人間関係学部心理
学専攻卒業。都市銀行を経て通信会社および人材派遣会社で企業研
修に携わり、ビジネスマナーや接客マナーの講師として人材教育の
ノウハウを蓄積。自身の出産育児をきっかけに、子育て中の親を支
援するプログラムを学び始め、2009年1月Office MOTOHIROを開業。
自治体、公共施設、NPO、親とともに、子どもにとっての最善の利
益を軸に活動している。
●【第3回】川合眞二(かわい・しんじ)
NPO法人NIED・国際理解教育センター 事務局長
http://nied.love-hug.net/
民間コンサルタントを経て現職。子どもの参画に関しては、日進
市で、市民参加による環境基本計画づくりを通じて、環境版こども
会議である「にっしんこどもプロジェクト」の企画運営に7年間携
わる。その後、日進市、知多市の子どもの権利条例づくりでも、子
どもと大人が対等に条例の内容を検討する場をコーディネート。現
在も、「自己肯定感」を高め、「自立と共生」に寄与する子どもの
参画について関心を持ち、業務を進めている。
●【第3回】平野加寿磨(ひらの・かずま)
日進市じぇねぷろ 代表
http://www.city.nisshin.lg.jp/fukushi/kosodate/jenepuro.html
高校生の時、日進市の次世代を育てるプロジェクト「じぇねぷろ」
に参加。10代の居場所づくり、中高生によるイベント「春彩」を実
現するとともに、子どもの権利の学習を経て、「日進市未来をつく
る子ども条例」策定委員会に子ども委員として参画。現在は、NPOと
なった「じぇねぷろ」の代表として、日進市とも協働し、さまざま
な体験を通して社会性を身につけ、自立した若者を育てる自己実現
プロジェクトを進めている。
★全3回のファシリテーター(聞き手)プロフィール★
●木村真樹(きむら・まさき)
一般財団法人あいちコミュニティ財団 代表理事
http://aichi-community.jp/
1977年愛知県名古屋市生まれ。大学卒業後、地方銀行勤務を経て、
A SEED JAPAN事務局長やap bank運営事務局スタッフなどを歴任。
2005年にコミュニティ・ユース・バンクmomoを設立し、若者たちに
よる“お金の地産地消”の推進や、市民公益活動へのハンズオン支
援を行っている。13年4月には一般財団法人あいちコミュニティ財
団を設立し、代表理事に就任。