【終了】寄付の教室 in 名古屋 2017 ~「社会に役立つ」お金の使い方を体験しよう~

【更新日:2017年2月1日】
2016年12月より募集しておりました、『寄付の教室 in 名古屋 2017 ~「社会に役立つ」お金の使い方を体験しよう~』ですが、今回、より多くのお子さんにご参加いただくため、募集期間を2017年2月3日(金)17時まで延長しました。お申込みを検討されていた方は、この機会にぜひお申込みください! また、お知り合いに小学5~6年生のお子さんがいらっしゃいましたら、ぜひご紹介をよろしくお願いします。
※ご興味があれば、小学5~6年生ではなく、前後の年齢のお子さんでもご参加いただけます! お申込み、お待ちしております。

%e3%80%90%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%89%88%e3%80%91kihunokyousitu2017_omote%e3%80%90%e6%9c%80%e7%b5%82%e7%89%88%e3%80%91kihunokyousitu2017_ura

●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎●
         寄付の教室 in 名古屋 2017
    ~「社会に役立つ」お金の使い方を体験しよう~

 2017年2月4日(土) 10:00~11:30@椙山女学園大学附属小学校

     主催:公益財団法人あいちコミュニティ財団
         http://aichi-community.jp
     後援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会
●◎━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◎●

 世界では一般的な「寄付」と「寄付教育」。一方、日本の教育現
場ではほとんど行われていません。寄付教育は、寄付を理解するだ
けでなく、「自らの多様な価値観に基づいて寄付先を選ぶ」ことと
「楽しみながら寄付の成功体験をすること」を大切にしたプログラ
ムです。多様な価値観の中で、子どもたちが社会のためになる行為
を自ら選択し、実行することを通して、自分が社会にとってかけが
えのない存在であることを知ることができます。

 この度、過去4年間で110回以上開催され、小学生から大学生ま
で、3,462人もの子どもたちが参加してきた「寄付の教室(※)」
を名古屋で開催します。小学校5~6年生のお子さんでしたら、ど
なたでもご参加いただけます。「社会に役立つ」お金の使い方を体
験してみませんか? みなさまのご応募、お待ちしています!

※「寄付の教室」に参加し、2月26日の最終(公開プレゼンテー
 ション選考会に「出席」でご回答いただくと、「あいち・なごや
 子どもとつくる基金」2016年度助成先を選考する「子ども委員」
 としてご参加いただけます。実際の選考の現場を体験しませんか?
 ご興味のある方はぜひご参加ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】開催概要
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●日時:2017年2月4日(土) 10:00~11:30(受付09:45~)
●会場:椙山女学園大学附属小学校
(愛知県名古屋市千種区山添町2-2)
 地下鉄東山線「覚王山」駅より徒歩5分
 http://www.sugiyama-u.ac.jp/primary/access/
●参加費:無料
●対象:小学5~6年生
●定員:40名(先着順)
●主催:公益財団法人あいちコミュニティ財団
・共催:NPO法人日本ファンドレイジング協会
・協力:椙山女学園大学附属小学校
・協賛:株式会社PLUS SOCIAL
・後援:愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】講師プロフィール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●大石俊輔(おおいし・しゅんすけ)
 NPO法人日本ファンドレイジング協会
 寄付市場形成事業プログラム・ディレクター
 学生時代よりまちづくりや文化芸術分野のNPOでのボランティア
を経験。2008年4月よりNPO法人せんだい・みやぎNPOセンターに勤
務。10年6月より現職。日本で初めての寄付白書の編纂で中心的な
役割を担うとともに、次世代向けのフィランソロピー教育である
「寄付の教室」実行責任者として活躍中。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】本教室の活動内容
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本教室では、子どもたちが下記3つのミッションに取り組みます。

●1:NPOって何だろう? 地域で何が問題なのだろう?
 愛知県で活躍する3団体が活動内容を紹介。身近で起きている社
会課題とそれに取り組む団体の活動を知ります。
●2:自分だったら、どの団体を応援したい?
 模擬紙幣で寄付先を選びます。子どもたちが自らの価値観で社会
的な活動を応援することの楽しさを体感します。
●3:みんなはどう感じた? どこを応援する?
 各グループの発表を聴き、意見交換します。さまざまな価値観や
考え方の違いを認識し、お互いに助け合い、自分たちがベストだと
考える方法を子どもたちだけで決めます。

★過去の「寄付の教室」参加者の声★
・ぼくはNPOを今日知ったので、支援したい気持ちになりました。
 寄付をすると、少し心があたたまる気がします。
・寄付についてくわしく知ることができたよ。これからは身近にで
 きる寄付をして、私も寄付をした人になろうと思うよ。クッキー
 を買ったり、チョコレートを買うだけでも寄付ができるから、ど
 んどん寄付して生活を楽にできたらいいな。
・寄付はすることによって世界中の人とつながるとても大切なこと
 です。寄付をすると、私たちもみんなも笑顔になります。という
 ことは、世界中の町やみんなが明るくなるのです。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】本教室でご紹介する3団体
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 愛知県で活躍する下記3つの団体にご協力いただきます。

●1:ひとりでさみしくごはんを食べているような貧困の子どもた
 ちを地域でサポート:NPO法人楽歩(長久手市)
 http://npo-rafu.jimdo.com/
●2:発達障がいのある子どもたちに合わせた勉強や生活のサポー
 ト:NPO法人PakaPaka(武豊町)
 http://paka-paka.net/
●3:病気で長く入院している子どもたちの喜びや楽しみをつくる
 サポート:NPO法人ぷくぷくばるーん(名古屋市)
 http://pupu-b.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【5】スケジュール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●17年2月4日(土) :寄付の教室 in 名古屋 2017
●17年2月18日(土) 午後@名古屋市内:「あいち・なごや子ども
 とつくる基金」2016年度助成先募集「プレゼンテーション研修」
⇒「寄付の教室」にご参加いただいたお子さんが任意で参加し、助
 成申込先の発表を聴いて、もっとよくなるためにはどうすればい
 いかを一緒に考えます。
●17年2月26日(日) 午後@名古屋市内:「あいち・なごや子ども
 とつくる基金」2016年度助成先募集「最終(公開プレゼンテー
 ション)選考会」
⇒「寄付の教室」にご参加いただいたお子さんが任意で参加し、助
 成申込先の最終(公開プレゼンテーション)選考会に「子ども委
 員」として参加します。

※「あいち・なごや子どもとつくる基金」については、下記URLを
 ご参照ください。 http://aichi-community.jp/kikins/14399

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【6】申込方法&申込先
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●申込方法(申込〆切:2017年1月31日(火) )
 下記URLよりお申し込みください。
 http://kokucheese.com/event/index/441878/

●問合せ&申込先
 公益財団法人あいちコミュニティ財団
 担当:今福、上松、長谷川
 mail: office@aichi-community.jp
 〒461-0002
 愛知県名古屋市東区代官町39-18
 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
 NPO法人中部リサイクル運動市民の会内
 tel: 052-936-5101
 fax: 052-982-9089

【個人情報の取り扱い】
 今回ご提供いただく個人情報は、あいちコミュニティ財団が主催
する各種イベント等に関する情報提供と、それらに付随する諸対応
に使用させていただく場合があります。取り扱いに関するご質問・
ご要望がございましたら、当財団事務局までお問い合わせください。
※当財団の個人情報保護方針は下記URLをご覧ください。
 http://aichi-community.jp/privacy

★「あいちコミュニティ財団」とは?★
 あいちコミュニティ財団は、愛知県初の市民コミュニティ財団で
す。県内の地域課題を「見える化」し、その解決に挑む市民公益活
動団体(NPO)へ“志金”を融通することで、安心できる地域の未
来づくりに取り組んでいます。 http://aichi-community.jp/

以上