「あいちの課題深掘りファンド」2016年度助成先募集

あいちの課題深掘りファンド
2016年度助成先募集要項

151224fkbr2016_joseibosyu_omote151224fkbr2016_joseibosyu_ura

 

※2016年度助成先募集要項は、以下からもダウンロードしていただけます。
PDF形式

※「助成事業申請書」のデータは、以下からダウンロードしてください。
Word形式(89KB)
PDF形式(216KB)

※「助成事業申請書」の手引きは、以下からダウンロードしてください。
PDF形式(231KB)

1.「あいちの課題深掘りファンド」とは?
「あいちの課題深掘りファンド」とは、市民公益活動団体(NPO)が解決に挑む地域や社会の課題を深く追求する(深掘りする)ことで、その課題の緊急性や重要性を巻き込みたい対象者に伝えられるようになることを目指して設置しました。あいちコミュニティ財団と助成先のNPOが一緒になって「解決に挑む地域の課題」と「解決策の先行事例」を可視化するプログラム(※1)です。本プログラムでは、ボランティアスタッフ「モグラー(※1)」や「アドバイザー(※2)」が課題の深掘りをサポートします。
愛知県は2013年度、リニア中央新幹線の開業後の2030年頃を展望し、2020年までに取り組むべき重点的な戦略を明らかにするとともに、県内各地域の取組方向を示す新しい地域づくりビジョン(あいちビジョン2020)を策定しました。本ファンドでも2020年〜2030年の愛知県を見据え、重点的に取り組むべき課題を追求していきます。
本取り組みのプロセスを通して、課題を可視化し、地域や社会と共有することで、解決の糸口を探りたい助成先を募集します。ふるってご応募ください。
http://aichi-community.jp/programs/13929
昨年度の助成先選考結果は、下記URLをご参照ください。
http://aichi-community.jp/posts/11396
※1:本ファンドの助成先が挑む課題の深掘りをサポートするボランティアスタッフの呼称です。
※2:一般社団法人地域問題研究所( http://www.chimo.or.jp )の協力を得て、研究スタッフが「アドバイザー」としてボランティアで参画します。

2.申請受付期間
2016年1月6日(水)~2016年2月19日(金)17時必着

3.対象団体
下記のすべてに該当する団体が対象となります。
(1)愛知県内に事務所を置く市民公益活動団体(NPO法人・社団法人・財団法人・社会福祉法人・任意団体など、法人格の有無は不問)
(2)「募集説明会」(※1)もしくは「個別相談会」に参加している団体(※2)
※1:募集説明会への遅刻(開始15分以降)は参加とみなされません。
※2:昨年度開催した本プログラムの「募集説明会」「個別相談会」に参加した団体は、今年度の参加を免除します。
(3)以下のいずれにも該当しない団体
・個人的な活動や趣味的なサークルなどの団体
・政治活動や宗教活動を主たる目的とする団体
・暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ)又は暴力団若しくはその構成員の統制下にある団体(以下「暴力団等」という。)、その他法令、公序良俗等に違反する団体
(4)公益コミュニティサイト「CANPAN」に団体登録し、情報開示レベル★5つを取得している団体
※2016年2月26日(金)までに★5つを取得していることが条件となります。
(5)情報公開、取り組みへの取材、成果報告書の提出・公表、成果報告会への参加に同意する団体
※公表内容・範囲、方法については事前に確認の上、プライバシー等の配慮をしたものとします。

4.助成対象事業
以下のいずれにも該当しない事業で、前項の「3.対象団体」が実施する愛知県内の地域課題を深掘りするための調査・研究に関する事業を対象とします。事業実施期間は2016年4月1日(金)~2016年7月31日(日)までとします。
【対象とならない事業】
・営利を目的とする活動
・個人的な活動や趣味的なサークル活動
・政治活動や宗教活動を目的とする活動
・暴力団等と関係のある活動、その他法令、公序良俗等に違反する活動

5.助成金額
1件あたりの上限は10万円です(申請額は万円単位、端数切り捨て)。
※助成件数は3団体を想定しています。

6.助成対象経費
申請いただいた調査・研究に関する事業の執行に関わるものであれば、助成金の使途に制限はありません。

7.募集説明会
「あいちの課題深掘りファンド」の助成先募集に関して、愛知県内3会場で説明会を開催します。下記の日程をご確認の上、参加を希望される方は事前にお申し込みください。
【「名古屋」会場】
●日時:2016年1月30日(土)14:00~15:30
●場所:公益財団法人あいちコミュニティ財団 事務所
(愛知県名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室)
【「日進」会場】
●日時:2016年2月3日(水)19:00~20:30
●場所:日進市にぎわい交流館 2階会議室
(愛知県日進市蟹甲町中島277-1 日進市役所東隣)
●協力:日進市にぎわい交流館
【「半田」会場】
●日時:2016年2月4日(木)19:00~20:30
●場所:半田市市民交流センター 市民交流スペース
(愛知県半田市広小路町90 クラシティ半田3階)
●協力:はんだまちづくりひろば
【各会場共通】
●定員:15名
●参加費:無料
●申込方法(申込〆切:各募集説明会開催日の2日前)
E-mailの件名を「あいちの課題深掘りファンド・助成先募集説明会参加希望」として、下記<参加申込フォーム>に必要事項をご記入の上、E-mailかFAXで当財団事務局までお申し込みください。
<参加申込フォーム>
・お名前(ふりがな):
・ご所属(団体名など):
・希望される募集説明会の日時:
・メールアドレス:
・緊急連絡先(携帯電話など):
・当日知りたいことなど:

8.個別相談会
「あいちの課題深掘りファンド」の助成先募集に関して、個別相談会を開催します。下記の日程をご確認の上、参加を希望される方は事前にお申し込みください。
●日時:2016年2月8日(月)、9日(火)、10日(水)、12日(金)10:00~20:00
●会場:公益財団法人あいちコミュニティ財団 事務所
(愛知県名古屋市東区代官町39-18 日本陶磁器センタービル5F 5-D号室)
●時間:1回1時間以内
●申込方法(申込〆切:各個別相談会開催日の2日前)
E-mailの件名を「あいちの課題深掘りファンド・個別相談会参加希望」として、下記<参加申込フォーム>に必要事項をご記入の上、E-mailかFAXで当財団事務局までお申し込みください。
<参加申込フォーム>
・お名前(ふりがな):
・ご所属(団体名など):
・希望される個別相談会の日時:
・メールアドレス:
・緊急連絡先(携帯電話など):
・当日知りたいことなど:

9.申請方法
所定の「助成事業申請書」に必要事項をご記入の上、配達状況がわかる「特定記録郵便」で当財団事務局に郵送するか、当財団事務所まで持参してください(〆切:2016年2月19日(金)17時必着)。
※「助成事業申請書」のデータは、当財団のWebサイトからダウンロードできます。また、事務局よりメールでお送りすることもできます。必要な場合は事務局までご連絡ください。
※「助成事業申請書」には必要に応じて、申請事業の内容がわかる資料(リーフレット、チラシ、写真等)を添付していただくことも可能です。

10.選考について
(1)「一次選考」として当財団の事務局スタッフとアドバイザーによる書類選考、「二次選考」として本ファンドへの寄付者(2015年1月1日~2015年12月31日までに寄付した個人・法人)による投票での選考を行います。また、「最終選考」では公開プレゼンテーションを行い、当財団が設置する選考委員会で選考します。
【スケジュール】
□一次(書類)選考:2016年3月2日(水)
□二次(寄付者投票)選考:2016年3月7日(月)~3月16日(水)
□プレゼンテーション研修:2016年3月22日(火)午前
※書類選考を通過した団体向けに、最終(公開プレゼンテーション)選考に向けた研修を行います(参加は任意)。
□最終(公開プレゼンテーション)選考:2015年3月26日(土)午後
(2)申請〆切後、一次(書類)選考前に事務局で申請書を確認し、2016年2月下旬に事務局スタッフの感想を各申請先へフィードバックします。このフィードバックを受けて、2016年2月29日(月)までに申請書を再提出していただくことも可能です。
(3)選考では「助成事業申請書」「CANPANで開示されている情報」「インターネットなどで公開されている情報」などを確認した上で、選考基準をもとに、選考委員の合議により採択の可否と助成限度額を決定します。
(4)以下の選考基準をもとに、申請事業ごとに選考します。
<選考基準>
□課題に対する当事者性(課題を見過ごせない理由や動機などの必要性)
□事業担当者のしなやかさ(課題解決に対する本気度)
□課題の深刻さ(重要性や緊急性、既存の解決策の不十分さなど)
□課題を共有して巻き込みたい対象者の明確さ
□ボランティアスタッフ「モグラー」との相性や波及効果
(5)選考結果は、メールまたは文書にてご連絡させていただきます。

11.助成決定後の流れ
(1)2016年4月2日(土)に、各助成先の事業計画をブラッシュアップする「集合研修」を行います。
(2)事業実施期間は、2016年4月1日(金)~2016年7月31日(日)です。
(3)助成金交付時期と方法
助成金は「助成事業計画書」提出後に原則、2016年4月末までにご指定の口座へ振り込みます。なお、事業終了後の精算額が助成額より下回った場合、差額を返還していただきます。
(4)助成決定事業の事業内容変更や中止
採択事業の内容を大幅に変更することは、原則認められません。採択事業を中止・変更する場合は、速やかに事務局までご相談ください。

12.助成先が受けられるサポート
(1)「集合研修」の実施
(2)ボランティアスタッフ「モグラー」の派遣(1団体あたり5名程度を想定)
(3)ボランティアスタッフ「アドバイザー」によるサポート
(4)「中間報告会」の実施
※各助成先の事業の進捗を確認し、ブラッシュアップする「中間報告会」を、5月15日(日)に名古屋市内で開催します。
(5)『あいちの課題深掘りBOOK』2015への掲載
※『あいちの課題深掘りBOOK』は、当財団の助成先が解決に挑む地域課題等を紹介した、当財団の年次報告書です(2014年度は44ページで発行)。本助成事業で深掘りした地域課題は、1団体あたり4ページの「特集」として掲載します。
(6)成果報告会「モチヨリ」の開催
※『あいちの課題深掘りBOOK』2015の発行後、本ファンドの2016年度助成先が深掘りした課題をテーマに成果報告会「モチヨリ」を開催し、マルチステークホルダーでその解決策を検討することができます。開催を希望する場合は「開催提案書」をご提出いただき、当財団事務局とアドバイザーによる協議の上、開催の有無を決定します。

13.助成先が実施すること
(1)2016年4月2日(土)に開催する「集合研修」に参加すること
(2)2016年5月15日(日)に開催する「中間報告会」に参加すること
(3)ボランティアスタッフ「モグラー」や「アドバイザー」とともに、地域課題を深く追求(深掘り)し、『あいちの課題深掘りBOOK』2015にまとめること
(4)定期的(月1回程度)に活動状況等をWebサイトやブログに掲載し、SNSで拡散すること
※当財団のWebサイトに、各団体のブログ等を見ることができる専用ページを作成します。
(5)事業実施期間終了後1ヶ月以内に、助成事業における成果報告書を当財団へ提出すること
(6)2016年8月6日(土)に開催する「振り返り会」に参加すること
(7)『あいちの課題深掘りBOOK』2015発行後に成果報告会「モチヨリ」を開催する場合は本会に参加すること(開催時期が2016年9月〜11月を想定)
(8)助成金に関わる収支の証拠書類(領収証等)は10年間保管し、いつでも閲覧ができるようにすること

14.お問い合わせ・申請先
公益財団法人あいちコミュニティ財団 事務局
担当:佐藤(有)、長谷川
E-mail: office@aichi-community.jp
tel: 052-936-5101
fax: 052-982-9089
〒461-0002
愛知県名古屋市東区代官町39-18
日本陶磁器センタービル5F 5-D号室
NPO法人中部リサイクル運動市民の会内

★「あいちコミュニティ財団」とは?★
あいちコミュニティ財団は、愛知県初の市民コミュニティ財団です。県内の地域課題を「見える化」し、その解決に挑む市民公益活動団体(NPO)へ“志金”を融通することで、安心できる地域の未来づくりに取り組んでいます。